横浜市神奈川区・男子トイレのリフォーム(工場内)
横浜市神奈川区恵比須町(S社・化学工場)
 【お客様のご要望】
   築40年が過ぎ、便器やトイレ内の汚れも目立ち、和式トイレも様式に交換したい。
   排便管の詰まりも頻繁に起こるようになった。
   トイレブース・入口ドアー・サッシ窓・照明器具の交換・排便管を新規埋設
   天井貼り替え・床嵩上げ・壁改修・壁と木部塗装・水道配管を天井裏へ
 
 【工事内容と当社の提案】
   給水管は、上水道+工業水と2種類が壁に露出配管されていた。
   大便器、小便器、手洗い器を新設するので全て上水道に切り替え、天井裏配管とした。
   手洗い器、小便器を取付ける壁は、天井給水管からの配管が露出する為、
   壁を7cmふかして、給水管が見えないようにしました。150幅のカウンターも取付ました。
   床は外部との段差が大きいので、モルタルで全面を嵩上げし、ビニル長尺シート仕上げ
   にしました。
  
≪改修前の男子トイレ≫  
(男子トイレ入口)                      (和式便器ブース)
   
(手洗い器&小便器)
工事着工です。天井解体→給水配管→天井仕上げ工事(ケイカル板)と続きます。
 
↑古い野縁は(天井下地)撤去し、新しく組みなおしています。
↓手洗い器+小便器+大便器+ブースも撤去し、汚水配管も完了してます。
 

床はモルタルで150mm嵩上げし、トイレ内の床の段差は解消しました。
  
トイレブース内の壁はモルタルを塗り、     給水配管スペースを確保し、壁面の仕上がりを
塗装仕上げにします。               綺麗にするため垂木で下地を組み、
                             壁の面を7cm前面にふかします。
 
器具取付可能な、コンパネ12mmを貼り、    壁は、メラミン不燃化粧板を貼り、
カウンター用の下地板も取り付けました。     床はビニル長尺シートを貼りました。
 
 
ブース内の壁、                   トイレブースも完成です。
その他室内の壁塗装も完成です         ポリエステル化粧合板仕上です。                   
【男子トイレ工事完成です】
手洗い器・小便器・化粧鏡もつき、ホテル並みのトイレに変身しました。
トイレブースのスペースが限られているため、隅付型コーナー便器を取付けました。