所 在 地 : 横浜市神奈川区   (株)S社 
主要用途 : 横浜工場事務所
主体構造 : 鉄筋コンクリート造2階建て
工事内容:1階和式トイレを洋式便器にリフォーム・パーテーション、リフォーム
        床タイル面をロンリューム貼りにリフォーム・洗面器交換
 事務所建築当時のままの和式トイレ。パーテーションも数ヵ所破損しており社員から
 「使いづらいので早く改装してほしい」との要望が強かった。
 
工事のポイント・和式トイレが2ヶ所縦列配置になっており、スペース的にも狭く
 洋便器にした場合、間仕切壁が当たり立ち座りが困難である。
 パーティションの奥行を10センチ広くする。便器の先端から間仕切り壁までが45cmとれ、
 立ち座りはスムースに出来る。 トイレ内を広く使えるよう、折れ戸は特注サイズで制作。
 築30年以上過ぎたトイレであるため地中の排便管の材質が判らないので、
 どんな材質の物でも対応出来るように部材の準備をしました。
 既存の給水方式はフラッシュバルブなので、新しく設置する洋便器もフラッシュバルブの
 便器を採用することにしました。
 ≪改装前のトイレ・間仕切り破損状態がわかる≫  ≪壁付けのフラッシュバルブ≫
-1.jpg)
  ≪和式便器を撤去しました≫    ≪フラッシュバルブの操作部撤去と排便管設置完了≫
-1.jpg)
 ≪パーティション撤去の壁補修≫             ≪床もモルタルを塗り不陸をなくす≫
-1.jpg)
 ≪ロンリュームを敷き、継ぎ目を溶接中≫        ≪ロンリュームの施工は完了≫
-1.jpg)
 ≪パーティション(間仕切り)の工事完了≫     ≪便器とウオシュレットも設置完了≫
-1.jpg)
【採用機種】 TOTOパブリックリモデル便器CFS460MVNS